2018.02.08
2月4日「ワールドカービング」レッスンが開催されました!
2月4日、弊社にて「ワールドカービング」レッスンが開催されました!
本レッスンはフルーツ・ソープを画材として、ワールドチャンプの石川さちこ先生にご指導いただけます超ハイレベルな内容となっております!
そんなハイレベルなワールドカービングに、人生においてカービングナイフを持つのは2回目!素人中の素人のワタクシメが参加させていただきましたっ!
いや~、今回も色々とご迷惑をお掛けして参ります!
前回は人生最初のカービングでしたのでとても簡単な(簡単だったか・・・?)りんごの彫刻でした。
こちら↓
確かに苦戦したのは苦戦したんですが、何といいますか、彫刻する形状が一つ一つ独立していたのでイメージするのが簡単でした。
それを経て、お次はこちらドーン!
上の形状が下の形状に、下の形状はそのまた下の形状に関わって参ります!
本当に苦戦しましたね・・・無残な一個目が被写界深度に霞んでおります・・・。
もうですね、1個目を作っているときの先生の困惑具合が胸に刺さる刺さるすみません・・・tt
しかしさすがに1個作りますと何となくいけるものでして、2個目は何とか形になりました!(超過すること1時間^^;)
自分は形状把握の訓練や、スピードデザインのヒントが得られればと思って本レッスンに参加させていただいていますが、
改めて申し上げたい!マジ勉強になります!モデラーの皆様是非いらっしゃいませ!!
限られた時間の中で行われるカービングは、もうそういったものに否応なく向き合わされます。
スピードデザインのヒントも垣間見えました!これはトレーニングとしてピッタリ!続けて行きたいと思います。
あとフルーツカービングの良さになりますが、作品が日持ちしない儚さは桜のようで美しいですね・・・。
いや~いい、そんな作品りんごは終了したら即効食べてます。
さて他の方の作品はこちらです!
中には講師をされている方もいらっしゃいまして、皆様とても上手い・・・。
写真ではちょっと伝わりにくいですが、現物が持つ繊細な凹凸は本当にすごいです。
次回は3月4日でしたがすみません!ビルが全館停電日となってしまいましてお休みとなってしまいました。
六本木開催は次回4月8日となっております。
その間栃木、飯田橋でレッスンは行われますので是非こちらもチェックしてみてくださいませ!
■石川さちこワールドカービング